愛娘

8か月になりました。
だんだんとおもちゃが増えております。
部屋が狭くなっていくw


導尿のお話し。
まだ赤ちゃんなので先生から1日何時間ごとに何回以上やるように、というような指示はまだありません。
授乳のたびにやるように言われています。
最近尿の濁りが気になっていてこまめにやっています。
1日平均して5,6回です。
それでも濁りが酷い時があります。


※尿の濁り=雑菌が入り込んでいるということです。
膀胱内の尿がずっと溜まっていると、雑菌が繁殖しやすくなります。
お風呂にカビが繁殖しやすいのと同じですね。


膀胱に尿が溜まっていないようにすれば雑菌の繁殖を防げます。
最近では、手を洗う→おしめを変える→手を洗う→導尿→手を洗う
というのを、導尿前の手洗いだけ別のタオルを使っています。
タオルも濡れていると雑菌が増えるので気を付けます。
もちろん手洗い後も、極力他の物には触れないように気を付けます。


あとは、うちでは使い捨てカテーテルを使用していて、カテーテルを挿入する前にヂアミトール水に漬けた綿球で消毒しています。
患部周りを消毒→患部を消毒2回→カテーテル挿入し採尿→患部を消毒
ヂアミトール水に漬けた綿球は、熱消毒できるタッパーに入れて作っているのですが、以前は2,3日使える量を漬けていたのですが、今は暑いのもあるので1日で使い切る量を漬けています。


あとどうすれば濁りを防げるかなと色々考えています。
あと考えるとすれば、
・滅菌済みの3個入り綿球を使う。
・導尿の回数を増やす。
ぐらいです。


実は綿球は自費です。
処方されるのは、ヂアミトール、カテーテル、ゼリー(カテーテルに付けて挿入を補助するもの)だけです。
綿球を入れるタッパーも、綿球(コットンでも可)も当然のように100%自費なので、結構費用がかさみます。
手洗い洗剤もかなり消耗が激しくて4リットル買っても2,3か月で消えます。


導尿は身体障害者認定を受けられるのですが、今は厳しくて3歳ごろからでないと認定が受けられません。
赤ちゃんなので判定が難しいだろう、というのと不正が横行していたらしく厳しくしたみたいです。
造影検査でほぼ確実に一生必要だと分かるのに受けられないのは辛いものもあります。
少しでも補助が出ればありがたいので認定が受けられるようになればお願いしようと思います。


どんな事柄でも、毎日必要となると本当に大変です。
時々、こんなこと一生背負わせなければいけないなんてとか、いろいろ考えてしまいますが、ニコニコしてくれる娘をみて頑張ろうと思います。